ぺんたの 東京雑感

23区郊外に住むぺんたより 新しい時代に寄せて

なぜ 今 エコバッグ?

レジ袋有料化で エコバッグ持参を

 

という世の中になりました

 

しかし 25年ほど前に

脱プラ マイバッグ マイ箸をいつも持ち歩きましょう~

と 活動していた私は

数ヶ月前にこのことが話題になったときに

ん? なぜ今再燃 なんの誰の陰謀?

と 思ってしまいました

 

25年ほど前に声高にやっていたわたくし

でも その前から そういう活動は綿々とつながってきたのだろうから

 

ずーーーいぶん 何十年がかりかで

日本という世の中が 夢の実現に至ったのだ!

 

という 勝利感とか 喜び とかは 沸かなくて・・・

 

? でいっぱいであった

 

まあ ようやく実現に至ったのであれば

ずいぶん長年かかりましたね

 

ま いいっか

 

 

 

それにしても エコバッグ という言葉が定着しているようで

それも私にとっては ちょっと不思議 というか 違和感

 

なぜ マイバッグ という言葉のほうが 残らなかったのだろう???

 

エコバッグ なんて言い方 

ちょっと思い上がってるなあ と思ってしまうのよね

 

わたくしは わたくしの意思で わたくしの責任のもとに

わたくしの袋を持参します 

故に マイバッグ

 

その方が 好きです

 

 

いろんな エコバッグ という名の 私に言わせるところの マイバッグ が

開発されて とても楽しいと思いますよ

 

ま エコバッグ という名にして マイバッグ が広がるならば

それでもいいか と 自分をなだめます

好きじゃないけど

でも 世の中の皆様と話すときには エコバッグ という方が

通じやすいから その言葉を使うけれど

 

 

ま でもね

タイミングが絶妙でしたね

 

感染予防には 使い捨てのほうがいいよなー という時期に

重なってしまいました

 

 

私は 洗いやすい手提げ または

それで足りないときのために 

家から レジ袋風の袋や お店でもらったビニール手提げなどを

使っています

 

今後も人類は 感染症や災害などと歩んでいくしかないのだろうから

使い捨て も必要です

 

焼却しても環境負荷が少ない素材や 焼却方法・・・

これまでも 開発の歩みを重ねてきたのだと思いますが

これからも さらなる進化を願います

 

そのために 国は予算を! と

私の頭で考えられるのは それくらいですね

 

・・・ その昔 ラップを使わない生活をしていた私が

使い捨ても必要! と言っているのは

我ながら すごいことだなー と思います

 

・・・ もっと昔 高校生の時は 黒かばんに

風呂敷抱えて 通学してましたね

こだわりでね 楽しかった

数人いましたね そんな人